予防歯科とは…
虫歯や歯周病、歯列不正の成り立ちに関する情報をお伝えしながら、正しい歯磨きの指導に始まり、シーラント(歯の溝を塞ぐ)、フッ素の塗布・洗口などの虫歯予防を中心とした歯科治療です。
以下の表は、自分達がお世話になった長崎大学の新庄教授のデータです。
この表から、いかに虫歯予防の為のメンテナンス(緑のライン)が大事かわかると思います。
現在、症状のあるときだけ受診(オレンジのライン)と同じ道をたどっていませんか?
歯科医院を「歯が痛くなったら行くところ」から「虫歯や歯周病にならないため、健康で美しい歯のお手入れに利用するところ」に変えていければいいですね。
予防方法
虫歯も、歯周病も、風邪やはしかなどと同じく細菌による感染症です。
しかし、自然に治るということはありませんが、予防法はある程度確立しています。
それは毎日のお掃除と定期的なプロフェッショナルクリーニングです。
当院では、担当医と協力して歯科衛生士が、患者様の状態にあったブラッシング指導と、クリーニングを行なっていきます。
歯ブラシの持ち方や、ご自身にあった歯ブラシ、歯磨き粉についてなど、どのようなことでも結構ですのでお気軽に相談してください。